

モダン・ゴルフスイングレッスン
USPGAをはじめとする
海外のトッププロたちのスイングには
いくつもの共通点があります
例えばこんな部分
根本理論をゼロからレッスンします!
一般的なレッスンの場合…
トップで右脇を閉るために
↓
何かを右脇に挟んでテークバックしよう
ダウンでタメを作るために
↓
ダウンスイングでコックを維持しよう
左の壁を作るために
↓
フォローで左足を伸ばそう
このように外見的な特徴を部分部分に取り出して、そこを直接修正するような指導が多いのではないでしょうか?
私のレッスンはこのような部分的修正ではありません
スイングの一部を取り出して修正することは出来ないと考えているからです
ゴルフでは、プレイヤーは、
一般論をディティールと取り違えるという過ちを、
あまりにも頻繁に犯している
〜ベン・ホーガン〜
かのベン・ホーガンが彼の著書『モダン・ゴルフ』で語っているように、多くのゴルファーがスイングのディティール、つまり細部を修正しようと躍起になっています
他にもダウンブロー、ハンドファーストインパクト、スイング中に前傾を保つetc…
レッスンを参考にしたり、ドリルをやってみたり、変わった練習器具を使ってみたり…
部分的に修正すればスイングが良くなると信じています
しかし部分的修正では、たとえ外見的に似たものが出来たとしてもそれが正しいとは限りません
根本的理論が同じ、つまり一般論として正しくないと意味がないのです
海外のプロゴルファー達は根本的にやっていることが違います
無理に右脇を閉めたりコックを我慢したり左に壁を作ったりなんかしていません
逆に彼らに共通する根本理論でスイングすれば、前記したスイングの各部分は”結果的に”出来てしまうのです
スイング全体はグリップから始まり、
グリップが土台である
〜ベン・ホーガン〜
この根本理論をゼロから…
つまり初めてゴルフをされる方はもちろん、現在ゴルフをやっておられる方も今のスイングを修正するのではなく新たなスイングの土台となる正しいグリップから指導します
あなたにはあなたに合ったスイングがあります
よくレッスンで語られる甘美な言葉ですが、私はそうは思いません
その人に合ったスイングが個別にあるのではなく、正しい基本を身につけて初めてその人の個性がスイングに現れると考えているからです
正しいグリップからスイングを構築して行けば、
必ず海外のプロと同質のスイング、
すなわち現代最新のスイングが出来るようになります
それがあなたに合った…ではなく、あなたの真のスイングになるのです
一度私のレッスンを受けてみて下さい
あなたのゴルフの概念が
大きく変わる可能性があります!
はじめまして
小松 たけぞうと申します
スイングリサーチャー(研究家)をやっております
スイングの理論だけではなく、その理論通りのスイングを私が実践出来た上で指導することをモットーにしております
スイングの研究を始めたきっかけは、海外のプロ選手のスイングが自分のものとは全く違うと感じたことでした
上手下手ではなく根本的にやっていること、すなわち理論が違うと直感的に感じました
さらに自身でスイング改造に取り組み始めると、テレビや雑誌のレッスンを見ても部分部分を取り上げて修正したり真似したりするものがほとんどで、なぜかスイング全体を通して首尾一貫した理論が構築されていないと感じたからでした
研究を続けてわかったことは、
ゴルフスイングは非常にシンプルであるということ
しかし、このシンプルさを理解するまでには紆余曲折と、無限とも言える順列組み合わせの試行錯誤が必要でした
答えが最初からわかっていればどんなに楽だったことでしょう
ゴルフはスコアを競う競技です
スイング改造に長時間の試行錯誤をすることは、無意味と言っても過言ではありません
そんなものはさっさと終わらせて、コース攻略やショートゲームに力を入れてスコアを縮めた方がいいのです
私にお任せ下さい
答えから最短距離で指導いたします
レッスンについて
※必ずお読み下さい
お問い合わせ(現在準備中)
詳しい事業者情報はお申し出いただきましたら
メールで送付いたします